前期級位審査が1年ぶりに西区体育館で執り行われました。
西区体育館の長い工事が終わり、最初の剣連の行事です。
今回からは審査項目・基準等もコロナ前に戻り、
なかなか厳しい結果となりました。
合格、不合格とそれぞれでしたが、
そんな級審査を終えた後、午後からは発寒でのお稽古です。
今日はすごく珍しい、座学です。
みんなで竹刀の組み方のお勉強!
竹刀は名前の通り竹を合わせて作った刀です。
竹なので、使い続けていたらささくれ、割れなど出てきます。
お稽古している自身だけではなく、相手にけがをさせては大変💦
お稽古前・後に竹刀の点検は欠かせません。
(ママ頼みの剣士はいないかな?笑)
みんなで中結の締め方等をやっていきます。
高学年や中学生剣士は普段からやっている子もいるみたいですが、
ちびちゃんには難しいね💦
少しづつ家で練習していこう!
コメントをお書きください